20110528-2…
●今朝方、おばあちゃんが天に召されました…
95歳。長生きしてくれました。
●まんじゅうやへ手伝いに行った時は、
作業が終わるとお茶飲み相手してましたね。
疲れて寝てるときもおかまい無しに横でマシンガンのように容赦なく話しかけたりね。
昔の話をふると喜んで話して、思う存分話すとスッキリした顔をするんですよね。
話す事がないと必ず2択質問がくるんです。
「魚と肉どっちが好きだい?」「なすときゅうりどっちが好きだい?」
何十回も答えました。
とにかく人を喜ばすことが好きでしたね。自分で言って笑ってたりしてました。
何事にも一生懸命でした。
これは見習わないとと思ってます。
手ぶらじゃ帰せないとかりんとう、黒飴、せんべい…いつも何かしら渡されます。
その袋にはマジックででっかく「ひろゆき」と書かれていて
気づかず電車に乗ってたりもしてました。
東京へ来たときも「なんかカテェと思った」と
足袋の中に入っている厚紙を入れたまま履いていて足の形の凹凸が出来た厚紙が出て来たり、
カルピスを原液でコップ1杯入れちゃったり
武勇伝は尽きないです。
当たり前のようにいる人が居なくなるのは寂しいですね…
人生を終えるおばあちゃんと、これから育って行くチビ。
なんか複雑な1日です。
GWにチビの写真を見せたときも「かわいいな〜食べちゃいたいくらい」と
喜んでたんですけどね。
チビを会わせてあげたかったな…
95年間、ご苦労様でした。