●期日前投票へ。

今回は悩む…こんな社会情勢なので、とんでもない事をやられたらというのと

何か変わってほしいというのと、実績がある人にしっかりやってほしいというので

絞って行きました。

●帰りに久々にマクドナルドと思うも行列なので、

他の所をさまよってましたが、結局近所のインドカレー屋へ。

デカナンを2枚食べた為夕食も食べられなかった…

インド人店員に「外国の人達は国へ帰ってるけど、帰らないの?」と聞くと

聞き取れなかったらしくもう一度聞くと

「カエラナイ」と。

もう一度聞く事でもなかったけど…

●炭酸ものやジュースの1.5Lまで売り切れって。普段みんなそんなに飲んでると思わないけど。

大好きなコーラまでない…仕方なくローソン100のジャンキーなコーラ買いましたよ。

納豆棚には豆腐が入ってたり。牛乳、卵は普通通りでした。

レジで並んでると1つ前に「レジ袋いりません」のカードが入ったかごがあって、

その次に自分のがあったのに、レジの人袋くれないもんだから、

無理矢理リュックに牛乳、野菜ジュース、たまご、バナナ入れましたよ…

言えばいい話だけど、袋無しは2円引かれてるしね。

●地震でかいの来ましたね。

携帯にナマズ速報が来て「震度5」とかいてあって、

「えっ!?」と思い強震モニタを見ると

みるみるうちに震動が関東へ近づいてきたので、

数秒前もって知る事が出来たけど焦りますね…

東京震度3になってるけど、もっとあったような気がする。

玄関開けたら向かいのばあさん飛び出しているので、

また会話しちゃったじゃないか…

地震後モニタの東北エリア部分が表示されてないです。

本震から26,27日後に最大余震が来るというのが

言われてましたがほんとに来ましたね。

311以降色々チェックしてますがこの方この方が結構当たってるんですよね。

一人は電場計などで見てる人、もう一人は体感している人。

気にし過ぎるのも良くないけど、気になっちゃいます…

とにかく高い所のものは降ろしておくとか、地震対策して気をつけましょう。

あーほんと地震やだ…

「20110407…」に2件のフィードバックがあります

  1. ペットボトルや納豆は容器が不足しているという話を聞きました。
    ジャンキーなコーラ、ちょっとわびしくなりますよね…

    1. 納豆はラベルを貼れれば出荷出来るとか、計画停電がなくなれば出荷出来るとかテレビで見たけど、
      ペットボトルもそーなんだー
      ドリンクバーみたいな機械おいて自分らでペットボトル持って来て入れるとか
      そういう事出来ないもんかねー。
      炭酸は抜けちゃうけどw

      たまにジャンキーコーラ飲んでるんだけど、やっぱりメジャーコーラ飲みたいねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください