●大相撲観戦してきました!
9:00から国技館入りしまして、こんな感じです。
やっぱり国技館いいですねー!
●12時から地下の会場でちゃんこを販売していました。
結婚披露宴的な会場で¥250の塩味ちゃんこを食すのも
なんか良いです。
●関取の入り待ちも観戦の醍醐味です。
ベテラン若の里関。
春場所だと関取の着物が見られますが、
冬場はコートを着ているのがほとんどなので残念…
●調子の悪い高見盛関。元気もいまいち。
もしかしたら今場所で引退か!?
●隆の山関いいですねー!
●日馬富士の土俵入り。
●白鵬の土俵入り。
横綱のオーラが出てますねー。
しゃがんで起きるまでの足の動きが白鵬って早いんですね。
ちょっと気になってしまいました…これから見ちゃうな〜…
●この日一番盛り上がったのは、稀勢の里と琴奨菊の取り組みでしたね。
●白鵬は豪栄道にあっさりと勝ち安定した強さを見せましたが、
豪栄道もうちょっとがんばってほしかった…残念。
●イエス!高須クリニック。
3本の懸賞をうまく使いましたね…
●結びの一番は把瑠都と日馬富士。
いやー把瑠都しょっぱかった…
というか日馬富士がかわしちゃったのが…横綱なのに。
最後盛り上がりに欠けたな〜〜
●弓取り式は、聡ノ富士関。日馬富士の付け人なんですね。
切れが良かったです。
前弓取り式をつとめた祥鳳関は白鵬の付け人。
基本的に横綱のいる部屋からの選出だそうです。
●そんなわけでとても楽しかった相撲観戦でした。
望遠で写真を撮ってましたが、
前の女性がたまに前のめりになったり、
背の高いハゲの外人やら、
その前の帽子かぶったオヤジが前のめりになると
映り込んじゃうので必死でした…
●家に帰ってなんか靴下の中に紙っぽいものが入ってるなーと
気になってましたが金魚のシールが足の裏についてました…
●ベストキッド風外人、正面から撮りたかったな〜…