長州力の誕生日 もう66歳とはちょっと驚き。 歳とともにマスコミ対応が どんどん丸くなってきているな〜と思いました。 昔は近寄れないくらいの空気を発していたのに 今じゃガキ使でコスプレしたりしてますからね。 今年の12月2… hirokoji 2018/12/03
特攻野郎 ●5月21日は特攻野郎Aチームのコングでおなじみの ミスターTの誕生日。 ロッキー3でもスタローンと戦いましたね! プロレスWWF(今WWE)にも上がったり、 でもそれ以外はさっぱりわかりませんが。 hirokoji 2018/05/21
熱唱顔が気になる歌手 ●5月20日はルナシーのボーカルでおなじみの 河村隆一さん誕生日。 同じ歳なので活躍されていると励まされます。 熱唱の時の顔がずーっと気になってます。 hirokoji 2018/05/20
江川ピーマン北の湖 ●5月16日はレジェンド横綱「北の湖」親方の誕生日。 子供の頃、 千代の富士に対峙していた北の湖が憎らしくて憎らしくて。 理事長になった時にはなんか頼りない感じがしましたが、 亡くなってしまうと寂しいですね。 hirokoji 2018/05/16
藤原組長 ●4月27日はプロレスラー 藤原組組長「藤原喜明」さんの誕生日。 新日本プロレス時代にあまりの流血で ドン引きした思い出が。 全日本プロレス時代の大仁田が チャボ・ゲレロにトロフィーで叩かれて 大流血した時の次にドン引き… hirokoji 2018/04/27
おっぱい大好きな漫画家巨匠 ●4月25日はお笑いマンガ道場でおなじみの 富永一朗先生の誕生日。 エンディングで右手を挙げた状態で 微動だにしないポーズがいつも気になってました。 チリチリ頭で土管に入っている鈴木義司先生のマンガや 長〜く伸びたおっぱ… hirokoji 2018/04/25
新加勢大周 ●こと坂本一生氏の誕生日(4/20) 工藤兄弟と喧嘩したり、 初代タイガーマスクの元に弟子入りして 逃亡してしまったり、 松竹芸能に入って辞めたり、 探偵業はじめて辞めたり、 便利屋はじめて辞めたり、 去年スポーツジムを… hirokoji 2018/04/20
日本相撲協会評議員会議長 ●4月18日は日本相撲協会評議員会議長で 貴乃花親方の天敵でもある池坊保子さんのお誕生日。 名刺サイズの紙に描いてみました。 髪の先端をヘビにすれば良かった… hirokoji 2018/04/18
朝生突撃!隣の晩御飯 ●田原総一朗さんの誕生日。 久々に名刺サイズの紙に描いてみました。 ●ヨネスケさん誕生日。 「ヨネスケ・ナイト・ウォーカー」があまり同意されませんが 懲りずにアップ。 ●ジャッキー・ロビンソン・デー。 メジャーで全員「4… hirokoji 2018/04/15
20170728似顔絵… ●中邑真輔選手(Shinsuke Nakamura) 新日本プロレスからアメリカのWWEに移籍したプロレスラー。 いろいろな経験をしてキャラが出来て試合も面白くなって アメリカのメジャー団体に上がるなんて凄いことです。 … hirokoji 2017/07/28
20170726似顔絵… ●加藤一二三氏。 藤井4段で将棋ブーム?みたいな騒ぎになりましたが、 その前にマツコの番組で一二三さん結構な面白キャラで 取り上げられてるんですよね。 鼻毛のガードが強くて最近が中に入っていかなそう。 hirokoji 2017/07/26
20170725似顔絵… ●ASKA 飛鳥涼氏 離婚までしてしまいドラッグは人生をダメにする。 この歳で横に広がっちゃうほどのすごい毛量ですね。 「ギフハブ」が気になるところですが… むか〜し「リフラフ」っていうアイドルグループいまし… hirokoji 2017/07/25
20170719… ●本日の収穫。ミニトマト・ピーマン。 ●久々にペンで描きました松居一代さん。 背景にニューヨークの町並みを描く時間がありませんでした。 それにしても最近の行動が怖い。 hirokoji 2017/07/19
今週の 「今週の」 ※クラフト紙のメモ帳から もっと小さい名刺サイズに描いて練習してます。 小さくても時間かかってしまいます… 長く続かないと思いますが、とりあえずは1ヶ月を目標。 といいつつ1週間で続かなくなりまし… hirokoji 2016/06/24
20160226… ●嫁が残業とのことで、子供と先に夕飯も 注意散漫で食わない&言うことを聞かないイライラや その他諸々のイライラが溜まって 嫁が帰ってきて入れ違いで外の空気を吸いにマックへ。 てっきりwifiとんでると思ったら キャリア系… hirokoji 2016/02/26
20160221… ●子供を連れて土手へ行きましたが、 前日の夜に雨が降ったので土がぬかるんで 水たまりには下の子が入って靴が濡れるしで早々と退散。 ●図書館に連れて行くも 図書カードを忘れて借りる事ができないし。 動いて昼寝させようかと思… hirokoji 2016/02/21